協賛企業ページサンプル

HOME | 協賛企業 | 協賛企業ページサンプル

企業スポンサー協賛を頂いた企業様のWEBサイトでのご紹介例を掲げています。各協賛のコースにより、掲示内容やサイズが異なります。
 
WAKUWAKU840 副代表の川田大輔が代表を務めている八潮市伊勢野の「有限会社扇ゴム工業」を例にあげさせていただいております。
ご協賛頂きました企業様のご紹介ページにつきましては、制作時に担当からご連絡差し上げますので、お手数ですがご対応の程、何卒宜しくお願い致します。

※ページ構成につきましては、会社様によって、作成例とは異なる場合があります。予めご了承ください。

会社紹介の専用ページ(サンプル)

広告協賛プラチナ・ゴールド共通

有限会社 扇ゴム工業

OHGI GOMU KOUGYOU Co., Ltd.

ゴムコンサルタント

扇ゴム工業は機能に応じたゴムの配合比率、加工方法の相談を承っております。

ゴムの配合比率・加工方法相談サービス

まずは気軽にお問い合わせ下さい。ゴムの事が全く分からなくても構いません。最適なゴム素材は?加工方法は?など、ベテランの職人が「配合比率・加工方法」をご提案します!

社内で相談をして返答をさせて頂きます。弊社の加工範囲外のことでも協力会社を含めて最適な加工方法を提案します。

巻蒸加工

Fumigation processing

弊社では「巻蒸加工」という生ゴムを型に巻いて蒸気で加硫する方法で、工業用のゴムロールやゴムパッキン、ゴムスリーブなどの成形をしています。金型を必要としないゴムの加工方法で、単品等の小ロット生産に向いた加工方法です。
加硫方法には蒸気加硫を採用しており、温水加硫に比べて量産性は落ちるものの、品質が安定し納期にも柔軟に対応することができます。

単品・小ロット、大物加工

Single item, small lot, large processing

直径800mm超大径や3,000mm超長尺にも対応
巻蒸加工、しかも蒸気加硫という加工方法の特性上、単品・小ロットの対応を主としています。また、大きめの炉があり、最大直径400mm×3,500Lまたは直径800mm×1,000Lといったゴムローラーとして直径700mmを越えるような大径物や、3,000Lを超えるような長尺のものの加工が可能です。

会社情報

会社名

有限会社扇ゴム工業

代表者

代表取締役 川田 大輔

設立

1974年11月18日

所在地

〒340-0821 埼玉県八潮市伊勢野241
TEL 048-995-6437
FAX 048-995-7387

資本金

300万円

事業内容

各種ゴム製品の製造販売及び加工


会社紹介の社名・ロゴ・説明文表記(サンプル)

広告協賛シルバーコース

有限会社 扇ゴム工業

OHGI GOMU KOUGYOU Co., Ltd.

ゴムコンサルタント

扇ゴム工業は機能に応じたゴムの配合比率、加工方法の相談を承っております。
弊社は、1974年の創業以来、お客様のニーズに応えるべく日々地道な努力を重ね、昭和、平成、令和と時代を超えて走り続けて参りました。現代において企業には、自社の利益の追求のみならず、SDGsという持続可能な開発目標の実現に向けて、世界と協力し、努力していくことが求められています。


会社紹介の社名・ロゴ表記(大)(サンプル)

一般協賛1,000,000円以上のコース

有限会社 扇ゴム工業

OHGI GOMU KOUGYOU Co., Ltd.

※PCでのロゴ表記は200pxまで


会社紹介の社名・ロゴ表記(中大)(サンプル)

一般協賛500,000円のコース

有限会社 扇ゴム工業

OHGI GOMU KOUGYOU Co., Ltd.

※PCでのロゴ表記は170pxまで


会社紹介の社名・ロゴ表記(中)(サンプル)

一般協賛300,000円のコース

有限会社 扇ゴム工業

OHGI GOMU KOUGYOU Co., Ltd.

※PCでのロゴ表記は130pxまで


会社紹介の社名・ロゴ表記(中小)(サンプル)

一般協賛100,000円のコース

有限会社 扇ゴム工業

OHGI GOMU KOUGYOU Co., Ltd.

※PCでのロゴ表記は100pxまで


会社紹介の社名(小)(サンプル)

一般協賛50,000円コース/30,000円コース

有限会社 扇ゴム工業

OHGI GOMU KOUGYOU Co., Ltd.